測量業務のご案内

測量業務のご案内測量とは土地、家屋などの面積、形状、高低差、条件などを明らかにする行為です。つまり測量は、その土地、家屋の価値を明示することと言い換えられます。測量は目的によって現場での作業手段及び方法が異なりますが、どのような目的の場合でも基本原則として、測量は全体から部分に及ぼすという観点のもとに行われます。一言で「測量」といってもさまざまな「測量」があります。
測量に関する事なら、ぜひ染谷崇幸土地家屋調査士事務所までご相談下さい。

 

測量業務

主な測量業務

境界確定測量

民有地境界確定測量とは隣接する土地(民有地)の地番どうしの境界が不明な場合に行う測量をいいます。相続時や隣接する住人との無用なトラブルを事前に回避する為の予防策として、この民有地境界確定測量を行います。

公共用地(道路・水路)境界確定測量

公共用地境界確定測量とは隣接する道路、水路(公共用地)の地番どうしの境界が不明な場合に行う測量を言います。公共用地境界確定測量では、市役所の土木課など担当部署の方の立会いが必要になり官民境界確定書の取り交わし等を行います。

土地現況測量

現況測量とは、土地(建物の敷地等)及びその土地上に建っている建物等、建築物の配置や塀の位置など、土地や建物等の現況について測量を行い図面化するものです。
※現況測量は隣接地との境界立会い確認は行う作業ではありませんので、
 正確に隣地との境界をはっきりさせるには境界確定測量が必要となります。

土地高低測量

高低測量は、敷地内の土地の高低差や、道路や隣地との高低差を測る測量です。

真北方向測量

方位上の北には、磁北と真北があり、真北測量とは太陽観測等により『真北』を求める測量です。建物完成後の正確な日影の位置や時間を計算をするのに精度の高い北の方角が必要となる際や風水・家相・方位学などで真北を知りたい場合等に真北測量を行います。

越境物測量

隣地所有者様と土地の境界線及び建物などの工作物の越境状態を確認し、境界合意の書面を各自1通ずつ保管し後日の境界のトラブルを未然に防ぎます。 土地の境界が決まっていないと当然どれだけ越境しているかも確定できないため、土地の境界と工作物を測量して図面化します。

上記以外の測量に関してもお気軽にお問い合わせ下さい。